エミール・ゾラ 略年譜

略年譜
1840年 0歳 パリに生まれる。
1843年 3歳 南フランスの町エクスに移る。
1847年 7歳 父フランソワ没、一家は困窮状態に。
1852年 12歳 ブルボン中等学校に寄宿生として入学。セザンヌとの交流が始まる。
1854年 14歳 この頃からデュマやシューの新聞小説、ユゴーやミュッセなどロマン派の作家を耽読する。
1858年 18歳 前年からパリに出ていた母を頼って、祖父とともにパリに居を構える。
1859年 19歳 バカロレアに失敗し、学業を放棄。貧しく不安定なボヘミアン生活を送りながら読書と詩作にはげむ。
1861年 21歳 パリに出て来たセザンヌと再会。サロン展やアトリエを訪れるうちに、若い画家たちと知り合う
1864年 24歳 短篇集『ニノンへのコント』。
1865年 25歳 処女長篇『クロードの告白』。バルザック、テーヌ、ゴンクール兄弟の作品を熟読。活発なジャーナリズムへの寄稿が始まる。
1866年 26歳 一月、アシェット書店を退職。アレクサンドリーヌ・ムレとの同棲生活始まる。五月、エドゥアール・マネの知遇を得る。
1868年 28歳 『一家族の歴史』(全十巻)の構想。
1869年 29歳 『ルーゴン=マッカール叢書』のプランをラクロワ書店に提出、受理。
1870年 30歳 五月、アレクサンドリーヌと結婚。九月、普仏戦争勃発に伴いマルセイユに移住、さらにボルドーに向かう。
1871年 31歳 議会通信を新聞に連載、政界を批判。三月、パリに戻る。十月、『ルーゴン家の繁栄』。
1872年 32歳 七月、ラクロワ書店が倒産、シャルパンチエ社と出版契約を結ぶ。フロベール、ドーデ、モーパッサン、ツルゲーネフらとの親交が始まる。
1874年 34歳 マラルメとの交流が始まる。
1877年 37歳 一月、『居酒屋』。激しい毀誉褒貶にさらされながらベストセラーとなり、生活は経済的に安定する。五月~十月、南仏レスタックで休暇。
1878年 38歳 五月、パリの西郊メダンに別荘を買う。これ以降、年に数カ月はメダンで過ごし、必要に応じてパリに出る。ユイスマンス、セアール、ブールジェ、ヴァレスら若い作家たちとの親交が深まる。
1879年 39歳 一月、小説を翻案した戯曲『居酒屋』がアンビギュ座で上演され大成功。地方や外国でもやはり大きな成功を得た。友人たちがしばしばメダンを訪れる。
1880年 40歳 五月、フロベール死去。十月、『実験小説論』。
1881年 41歳 過労のせいか健康状態すぐれず。
1882年 42歳 四月、『ごった煮』。作中人物の名前にからんで民事裁判となり、作家の表現の自由をめぐって論争が巻きおこる。
1883年 43歳 フーリエ、プルードン、マルクスら社会主義者の著作を読む。
1884年 44歳 二月下旬から三月初めにかけて、『ジェルミナール』の準備のため北フランスの炭坑町アンザンを訪れる。
1885年 45歳 三月、『ジェルミナール』。十月、『ジェルミナール』の戯曲への翻案が禁止され、『フィガロ』紙で激しく抗議。
1887年 47歳 『大地』。この作品を機に反自然主義の傾向が鮮明になる。
1888年 48歳 七月、レジオン・ドヌール・シュヴァリエ章受章。八月、ジャーナリスト・ビヨーから写真の手ほどきを受ける。十二月、女中ジャンヌ・ロズロとの関係が生じる。
1889年 49歳 三月、鉄道小説準備のため、ル・アーヴル、ルーアンを訪れ、パリのサン=ラザール駅を見学。五月、アカデミー・フランセーズに立候補するが落選。以後一八九七年までしばしば立候補するがいずれも落選。五~十一月、パリ万博を数度にわたって見物。九月、ジャンヌとの間に長女ドゥニーズ誕生。
1891年 51歳 四月、文芸家協会長に選出される(~一八九四年)。また、戦争小説準備のためシャンパーニュ地方およびスダンに旅行。九月、ジャンヌとの間に長男ジャック誕生。
1892年 52歳 八月、妻アレクサンドリーヌ、ゾラとジャンヌの関係に気づく。八~九月、南仏からイタリアに旅行。その途中ルルドに立ち寄る。
1893年 53歳 『パスカル博士』。『ルーゴン=マッカール叢書』全二十巻が完成。
1895年 55歳 四月、文芸家協会長に再び選出される。夏、ジャンヌと二人の子供のためにヴェルヌイユに家を借りる。
1897年 57歳 十月、ドレフュスの無実を確信、暮れからドレフュス擁護の記事を発表。
1898年 8歳 一月、『オーロール』紙に「私は告発する!」を発表。パリ重罪裁判所で懲役一年、罰金三千フラン。七月、ヴェルサイユ地裁でも有罪となり、ロンドンに亡命。
1899年 59歳 六月、イギリスから帰国。十月、『豊饒』。
1902年 62歳 九月、一酸化中毒により急死。暗殺の疑いがある。
1908年 遺骸がパンテオンに移される。

(作成:小倉孝誠)